陥入爪・巻き爪
爪のトラブルによる痛みは、治療によって解消します。
治療だけでなく、治療後のケアついても説明しています。
巻き爪
巻き爪とは、爪が丸まっている状態です。
必ずしも、痛みがあるわけではありませんが、不適切な爪の切り方をしたり、指に負担のかかる靴を使用したりすると、炎症を生じて痛みを生じることがあります。
治療
巻き爪の治療は、丸まっている爪を平らにすることです。
手術治療と矯正治療がありますが、矯正治療が日常の生活に支障がないのでおすすめです。
肉芽ができたり、化膿したりしているときには、肉芽や化膿をよくする治療を行います。
炎症を生じているときには、陥入爪の治療である爪の幅を狭くする手術を勧められることもありますが、巻き爪の傾向が強い場合には、狭くなってしまった爪が再度巻き爪となって治療に難渋することもありますので、巻き爪があるときには、安易に行うことは避けることがよいでしょう。
陥入爪
陥入爪は爪の角や爪の棘が皮膚に突き刺さっている状態です。
そのために、炎症を生じ痛みが出てきます。そのまま放置すると、肉芽ができてしまったり、周囲がさらに腫れたりします。炎症が長引くと、化膿して膿が出ることもあります。
治療
皮膚に刺さっている爪と、そのための炎症や化膿の治療を行います。
刺さっている爪が、刺になっている時には、その部分をカットします。
ケア
陥入爪になる方の多くに、深爪の状態があります。
陥入爪を治しても、深爪があると、再び痛みの原因になることが少なくありません。
日常のケアを行なっていただくことで、正しい爪の管理ができ、痛みが出にくくなりますので、治療後も実践していただけるとよいです。
方法として、
カター法、コットンパッキング法、人工爪法
などがあります。
フェノール法
繰り返す陥入爪であれば、手術を行なって、症状を改善させるために、手術を行います。
手術治療としては、フェノール法が、痛みが少なく、手術後の処置も自宅で簡単にできます。
当院では、陥入爪を根治的に手術する場合には、フェノール法でおこなっています。
但し、巻き爪がある患者さんの場合には、巻き爪治療を行なっていただくほうがよく、安易に手術はおすすめできないことがありますので、診察で説明をいたします。